日別アーカイブ: 2021-11-04

モンキーバナナの栽培と台車の作製

今年7月、ご近所の方からモンキーバナナ(バナナの矮性品種。ミニバナナ)の株をいただきました。
ご近所さん自身が株分けしたもので、いただいたときは小さかったのですが、夏の間にぐんぐん大きく育ちました。

南国の植物だけあり、ご近所さん曰く「昨冬は小屋に入れたうえビニールで保温したが2月の寒さで枯らしてしまった。冬を越すには5℃以上を保つ必要がある」。
もちろん我が家に温室はなく、どうしたものかと思ったのですが、薪ストーブが設置してあるLDKであれば、とりあえず温度については問題なさそうです。
そこで、寒くなったら屋内(LDK)に入れることを見越して、株をわけていただいときに10号の鉢に植え付けておきました(土は畑のものに灰を配合)。

そして、10月下旬になり朝晩が冷えるようになってきたため屋内に入れることにします。
ただ、鉢が大きく、土の重さとともにかなり重たいです。
また、屋内では窓近くに置いて日差しを受けられるようにしますが、就寝時に薪ストーブの近くに移動させようかと思っています。
そこで、容易に移動させられるようにキャスター付きの台を作ることにします。

ちょうど鉢のサイズにあった廃材(12mm厚の合板)があるため、それを2枚重ねて利用することにします。

この合板は亡き父がどこからか入手してきたもの(パレット?)で、主屋(古民家)の軒下に数百枚積んでありました。
それで風通しが悪くなり、隣接する土台がシロアリにやられてしまったのですが、合板のほうは同じ木材でも無被害だったと言う・・・。
合板は接着剤が使用されているためシロアリが嫌うのでしょうが、反面、経年により接着剤の強度が落ちて下写真のように剥がれやすくなってきています。

サンドペーパーで表面を調整している際にも手に棘が刺さって痛い思いをしました・・・。
このままでは危ないため合成樹脂塗料で塗装して表面を固めるとともに、見た目も良くすることにします。

百均の合成樹脂塗料(水性、80ml、アイボリー)1本で表裏両面を二度塗りできました(ちょっとした面積を塗装するのに百均のものは便利です)。

キャスターについては、百均のものは精度が悪くて以前懲りているため、ホームセンターで購入、取り付け(自在キャスター、ゴム車輪、耐荷重10kg×4)。

こうしてできた台車に鉢皿を置くと下写真のような感じになります。

そして、モンキーバナナを据え付け。

ここは夏の間、冷風扇を置いているところですので邪魔になることはありません。

薪ストーブ(既に焚いています!)とも近いですし、就寝時には窓から離して薪ストーブの近くに移動させようかと思っています。

モンキーバナナの木は観葉植物のようでもあり、室内に緑があって意外に良いものだと感じています。
今冬は薪ストーブに加えてモンキーバナナと冬を越すことになります(^_^)