ヤフオクで購入したジャンク品(不動)の卓上丸ノコを再生することにし、前回、モーターが動くところまで整備できました。
一番の問題だったモーターの不動については解決したとして、次に問題なのがターンテーブルが回転しないことです。
ターンテーブルは下写真で黒色のグリップを締めて任意の角度に設定できるようになっているのですが、グリップの軸が曲がっており、それが原因でターンテーブルが回転しないようです。
グリップの軸が曲がっていると言うことは落下等、何かしら大きな力がかかったわけで、ターンテーブルや本体にも歪みが生じている可能性があります。
通常、卓上丸ノコには精度が求められますので、このような形跡があるものは購入を避けるべきかと思います。
ただ、今回の卓上丸ノコは木の枝や竹などの雑切り用として使用する予定で、精度を要しないことからグリップが曲がっているのを承知のうえ購入しました。
グリップは取り外せそうにないため、ターンテーブルの回転軸(下写真で朱色矢印。M8六角ボルト)を外すことに。
こちらのボルト・ナットも固着しており、ボルトが折れる形で外れました。
そして、グリップの方もなんとか外せました。
回転軸やグリップを外したことでテーブルと台座を分離できるようになります。
ここも錆が酷く、これではスムーズに回転しないでしょうからワイヤブラシ等を使って錆を落とします。
他のところの錆や汚れも落としてスッキリ。
次に、曲がっているグリップの軸を修正します。
軸をリードバイスで固定して作業することにしますが、軸にネジが切ってあり、そのままバイスでくわえるとネジが潰れてしまいます。
そこで、ネジに同サイズ(M8)のナットを入れ、ナットをバイスでくわえることに。
作戦成功!
ネジを潰さず軸を真っ直ぐに修正できました。
グリップを保持する金具も下写真のとおり変形しています。
これを金槌で叩いて修正。
これらの部品とともにターンテーブルの回転軸(下写真で朱色矢印。M8六角ボルト)を取り付けます。
ボルトはホームセンターでM8×60mmのものを買ってきましたが、上写真のとおり長過ぎでM8×50mmが正解のようです。
ナットもホームセンターで買ってきた一般的なものを使っていますが、元々はロックナットが使われていたため、同じものをメーカーから取り寄せることにしました。
とりあえずはスムーズにターンテーブルが回転し、グリップで固定できるようになりました。
ガイドフェンス(下写真。切断時に木材等を保持するための部品)にバイスの残骸(鉄棒)が付いていて邪魔になるため外したいのですが、錆で固着しています。
力任せにすればガイドフェンスを変形させかねないため、ラスペネ(防錆潤滑剤)を吹き付けて数日様子を見るも無理そうな感じ。
そこで、バイスプライヤで鉄棒を保持しつつガスバーナーで炙ることに。
無事外せました!
固着したネジなども同様ですが、いかにダメージを与えずに外すかと言うところが、こうしたメンテで一番難しいように感じています。
電源コードもシースが芯線近くまで傷ついており要メンテです。
傷のある箇所がプラグ近くのためコードを切り詰めることに。
圧着端子を使って新しいゴムプラグを取り付け。
チップソーを取り付け、角度等のセッティングを取説に従って実施。
試し切りをします。
墨線(下写真で切断面に僅かに残る黒色の線)と寸分違わず切断できます!
これだけ精度良く切れると雑切り用に使うのは勿体無いように感じてきました。
思っていた以上に良い状態にまで再生できたため、この際、欠落している部品(下写真)もメーカーから取り寄せて完成度を高めることに。
下写真はターンテーブル回転軸(六角ボルト)のナット。
左側がメーカーから取り寄せたロックナットで、右側が一般的なナットです。
スイッチのロックオフボタン(下写真で朱色矢印)も取り付け。
そして、メンテ完了です!
モーターの調子、切断精度ともに良好。
見た目だけが残念ですが、塗装し直せば新品同様になるかも(なりません)。